青森県立三沢航空科学館

特定非営利活動法人 テイクオフみさわ

各地区優勝者報告【オールジャパン部門(JapanMVCup2022)】

2022.10.04

10/2開催した第13回みさわスカイフェスタにおける
新設競技【オールジャパン部門(JapanMVCup2022)】の
各地区優勝者を報告いたします。

全国それぞれ青い空のもと、ミス・ビードル号の赤い紙飛行機を
飛ばしていただき誠にありがとうございました。

下記リンクよりご覧ください。

オールジャパン部門 優勝者報告一覧

なお、各地区、各競技者ごとの計測記録は、成績が届き次第、あらためて
掲載させていただく予定です。

2022.09.21更新 大空のまち 第13回みさわスカイフェスタ

2022.09.21

大空のまち 第13回みさわスカイフェスタ

「第27回 とべとべコンテスト・第52回 模型飛行機大会」

開催日決定!!

 

三沢市淋代海岸が発祥の地である「ミス・ビードル号の世界初太平洋無着陸横断飛行」!

その航空史に残る快挙を紙飛行機というアイテムをを通じて楽しめるイベントを下記日程で開催します。

今回のスカイフェスタは、なんと!県立三沢航空科学館大空ひろばをメイン会場として開催いたします。

その他、さまざまな体験もできるこの日をお見逃しなく!!是非お越しくださいませ。

なお、計測会場は下記リンクにてご確認くださいませ。

https://misawa-skyfes.jimdofree.com/

スカイフェスタ当日のスケジュール、詳細については実施要綱をご覧ください。

第13回要綱要約版【HP用】のサムネイル

 

【開催日】令和4年10月2日(日)

【会 場】メイン会場:三沢市大空ひろば(青森県立三沢航空科学館)

※開会式終了後それぞれの会場へ移動していただきます。

(三沢飛行場に隣接しているため滞空協議はそれぞれ別会場に移動していただきます。)

計測会場:とべとべコンテスト→小川原湖レイクピア、模型飛行機→三沢小学校

【大会参加料】無料

【参加方法】当日受付

【競技種目】

「ミス・ビードルⅢ’バルサ(紙飛行機)」

「スカイカブⅣ(紙飛行機)」

「ウィングスプレーン(スチレン)」

※本大会では選手間で交互に記録計測を行ってください。

(ストップウォッチをできるだけご持参くださいませ。)

 

上記種目は、高校生以上のAクラス、中学生以下のJクラスに分かれて競技します。

「ゴム動力模型飛行機」はA級ライトプレーン(小学生の部)、B級ライトプレーン(中学生の部、高校生及び一般の部)に分かれて競技となります。

ゴム動力模型飛行機は事前に製作した飛行機を持参いただき競技していただく競技となります。

当日製作はできません。

 

※1:模型飛行機・バルサⅢ競技は事前に製作したものでの参加となります。

※2:スカイカブⅣとウィングスプレーンは当日購入可能。

※3:競技用紙飛行機は「特定非営利活動法人テイクオフみさわ」ホームぺージでもご購入いただけます。

(商品は入金後の発送となります。)

 

2021 ミス・ビードル号全国記録会終了御礼

2021.10.03

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

さて、標記記録会を皆様方のご協力を頂き開催いたしましたところ、全国から12団体、ビードルⅢ部門へ133名、ミニ・ビードル部門へ延べ49名のエントリーをいただき、記録会として無事に終了することができました。これもひとえに参加団体各位のご理解とご協力の賜物と感謝申し上げます。

別紙のとおり、記録会の結果をご報告いたしますが、地域によって天候等のコンディションが異なり十分実力を発揮できなかった方も多数あろうかと思いますが、何卒ご了承いただきたいと存じます。

今年は新型コロナ蔓延防止措置の延長、緊急事態宣言の再発令、イベントの中止要請 等色々な事が有り、記録会の運営が難しかったと思われます。来年は新型コロナウイルス感染症が終息し、より多くの団体が参加できるよう願っております。ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

                                                                                                                                                                                                                                                       敬具

令和3年10月3日

2021-参加団体一覧

2021-ビードバルサ集計

2021-ミニビードル集計

2020 ミス・ビードル号全国記録会終了御礼

2020.10.08

ミス・ビードル号全国記録会を皆様方のご協力を頂き開催いたしましたところ、全国から15団体、ビードルⅢ部門へ延べ210名、ミニ・ビードル部門へ延べ80名のエントリーをいただき、記録会として無事に終了することができました。これもひとえに参加団体各位のご理解とご協力の賜物と感謝申し上げます。

別紙のとおり、記録会の結果をご報告いたしますが、地域によって天候等のコンディションが異なり十分実力を発揮できなかった方も多数あろうかと思いますが、何卒ご了承いただきたいと存じます。

来年は新型コロナウイルス感染症が終息し、より多くの団体が参加できるよう願っております。ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

令和2年10月7日

NPO法人テイクオフみさわ

理事長 太 田 博 之

ミスビードルカップ実行委員会

実行委員長 太 田 栄 司

 

・ミス・ビードルⅢ(バルサ)部門、ミニ・ビードル部門の各1~3位の方に賞状と三沢市の物産(12月発送予定)を賞品としてお送りいたします。

・急ではありますが、10位、20位から20位ごと飛び賞を設けました。後日、所属の会に送りますので、渡して頂きます様お願いします。

・合計タイムが同一の場合は計測記録の高い方を上位とします。

・ミス・ビードルⅢ(バルサ)部門は、風祭さんが1位と2位となっており風祭さんは1位、中村さんが3位と4位となっており中村さんは2位、5位の塩沢さんを3位にさせていただきます。

参加団体一覧

ビードル・バルサ部門

ミニ・ビードル部門

大空のまち 第11回みさわスカイフェスタ

2020.02.18

大空のまち 第11回みさわスカイフェスタ

「第25回 とべとべコンテスト・第50回 模型飛行機大会」

開催日決定!!

 

三沢市淋代海岸が発祥の地である「ミス・ビードル号の世界発太平洋無着陸横断飛行」!

その航空史に残る快挙を紙飛行機というアイテムをを通じて楽しめるイベントを下記日程で開催します。

その他、さまざまな体験もできるこの日をお見逃しなく!!

是非お越しくださいませ。

 

【開催日】令和2年10月4日(日)

【会 場】湖の見える草原_三沢市平畑70(予定)

【大会参加料】無料

【参加方法】当日受付

【競技種目】

「ミス・ビードルバルサⅢ’(紙飛行機)」、「スカイカブⅣ(紙飛行機)」、「ウィングスプレーン(スチレン)」

上記種目は、高校生以上のAクラス、中学生以下のBクラスに分かれて競技します。

 

「ゴム動力模型飛行機」はA級ライトプレーン(小学生の部)、B級ライトプレーン(中学生の部、高校生及び一般の部)に分かれて競技となります。

ゴム動力模型飛行機は事前に製作した飛行機を持参いただき競技していただく競技となります。

当日製作はできません。

 

※1:模型飛行機・バルサⅢ競技は事前に製作したものでの参加となります。

※2:バルサⅢは大会前に作り方教室を開催予定。

※3:スカイカブⅣとウィングスプレーンは当日購入可能。

※4:競技用紙飛行機は「特定非営利活動法j品テイクオフみさわ」ホームぺージでもご購入いただけます。

(商品は入金後の発送となります。)

ビードル号を買う

 

 

開催内容は現在調整中です。

昨年の大会は下記にてご確認くださいませ。

↓ ↓ ↓

大空のまち 第10回みさわスカイフェスタ

 

詳細が決まり次第、皆様へお伝えいたします。

それまでしばしお時間くださいませ。