前田師匠が九州から着てくれました。
側板の製作
この後治具を上下板用として、新たに製作開始したが材料が不足したため、
バルクヘッドとフレームの寸法確認した。
各フレーム治具詳細寸法にまちがいがあることに気がついた。
修正完了
本日はやっと組み立てられます。
部品がそろいました。
リブ組み終了。早くクランプを取りたい。
リブ材の整形
本日はスパーの部品を接着して完成、写真を忘れました。
明日は最終組み立てチェックです。
木曜日主翼組み立てです。
宇宙少年団三沢分団、キラキラスター班の 班長、吉見くんがグライダー製作にきてくれました。
スパーにリブを取り付ける部分のリブ材を接着
すべてのリブをまとめて前縁のフォルムを整形します。
尾翼は主翼に比べれば、ホッとします。
垂直尾翼はテーパー翼です。
リブの数だけ治具が必要です。
主翼リブ前縁の整形が完成すれば組み立てです。
北海道紙飛行機を飛ばす会たんぽぽクラブ
仙台紙飛行機を飛ばす会
岩槻紙飛行機クラブ(IPPC)
紙飛行機を飛ばす会 東京城東
みずもと紙飛行機クラブ
楽しい紙ヒコーキひろば浜松
紙飛行機を飛ばす会愛知
大阪万博紙飛行機を飛ばす会
大泉紙飛行機クラブ
神戸紙飛行機を飛ばす会
東広島紙飛行機を飛ばそう会
福岡紙ヒコーキを飛ばす会PAPER ANGELS
紙飛行機クラブ ミッドランド