青森県立三沢航空科学館

特定非営利活動法人 テイクオフみさわ

  • 過去ログ: 年のテイクオフブログ

    開館15周年記念イベント「ふれあいFESTA in大空ひろば」

    8/4(土)・8/5(日)
    8/4(土)はW杯で活躍した本田圭祐選手のモノマネでお馴染みの「じゅんいちダビッドソン」や豪華景品の当たる「親子で本気のビンゴ大会」あり 😯 ☆彡今年初となる「第一回ホットドック早食い大会」を開催します。
    また毎年恒例MUSIC ON THE SKYでは「クレールウィンドオーケストラ」をはじめ地元アマチュアバンドが多数参加します。
    8/5(日)は子供たちに大人気「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」ショー 😀 お話しもおもしろい「セーリング」やこちらも今年初「激辛ラーメン早食い大会」など、内容盛りだくさん。
    両日、ハンドメイドショップ・フード出店もあります。おいでよ「三沢航空科学館」!(^^)!

     

     

     

     

    三沢市少年少女発明クラブ 平成30年度の会員募集について

    当法人では、三沢市少年少女発明クラブを支援しています。

    この度、三沢市少年少女発明クラブでは、平成30年度の会員を募集しております。

     

    ★2017子どもの「科学の夢」絵画展へ応募する作品を募集しております★

    当法人では、三沢市少年少女発明クラブを支援しています。

     この度、三沢市少年少女発明クラブでは、2017子どもの「科学の夢」絵画展に応募する作品を募集しております。 

    絵画製作は、三沢市少年少女発明クラブの指導員により以下の日程で製作をいたします。

     ○日 時       1回目 7月23日

    ※9:30~12:30  2回目 7月30日

               3回目 8月  6日

               4回目 8月20日

               5回目 9月  3日   

     

    ○場 所  青森県立三沢航空科学館 格納庫

     

     

    絵画製作へ参加ご希望の方は、下記にお電話にてお申し込みください。

    NPO法人テイクオフみさわ事務局

    TEL0176-50-7777(三沢航空科学館内)  担当 平野

     

    ●2017子どもの「科学の夢」絵画展に応募について

    詳しくは、以下のURLよりご確認ください。

    2017_kagakunoyume

     

    大空のまち第8回みさわスカイフェスタ

    大空のまち 第8回みさわスカイフェスタ

    『第22回 とべとべコンテスト・第47回 模型飛行機大会

    平成29年10月1日(日)雨天(荒天)時中止  開催 

    会   場  湖の見える草原(三沢市平畑70) 

    参 加 料  ①大会参加は無料

    ②BBQ参加料 1食500円(1,000相当の材料)

    ※受付にてチケット購入し、11:00~食材と引換てください。

    参 加 方 法  大会当日、会場受付にお越しください。

           ※ライトプレーンとミス・ビードルバルサⅢ競技機は事前に制作し

               参加とする。スカイカブⅣとウィングスプレーンは科学館 格納庫

    にて作り方教室を開催予定。(平成29年9月23日)

     申込締切日  大会当日、午前9時の開会式まで。 

    表   彰  各部門上位3名には副賞のほか賞状とメダルを授与します。

            尚、各競技各部門共に“とび賞”を多数設けます。

    ●当日の天候による主催者の判断

            雨天の場合は中止(小雨は決行)します。また、安全上の問題及び

            運営上の都合により、主催者の判断でル-ルの変更を行う場合があ

            ります。

    競技ル-ル機体規格 

            旧ジャパンカップ全国大会規定を準用します。(別紙記載)

            但し、大会の運営上差し支えない範囲で一部変更することがあり

            ます。

     

    ●当日スケジュール 10月1日(日)

    時 間  第22回とべとべコンテスト, 47回模型飛行機大会, フライト体験

    8:30   受付開始

    9:00     開会式(来賓、参加者全員による記念撮影)

    9:45     ■ハング&パラグライダー

                       ■スカイカブⅣ作り方教室        

           ■紙飛行機飛ばし方教室

           ■模型飛行機競技開始

              〇小学生の部(A級ライトプレーン)

          〇中学生の部(B級ライトプレーン)

                          〇高校生・一般の部(B級ライトプレーン)

    10:45      ■競技開始

                          〇ミス・ビードルⅢ(バルサ)競技

                          〇スカイカブⅣ競技

                          〇ウイングスプレーン競技

    12:30      お昼休み

    13:30      ■スカイフェスタアトラクション

                       〇ミニ・ミスビードル個人滞空競技

                       〇ミニ・ミスビードルペア滞空競技

          〇ラジコンデモフライト他

             〇プライマリーグライダーシミュレーター他

         〇ハング&パラグライダーフライト体験

    15:00      ■表彰式・閉会式 

    競技種目  下表の競技種目で、いずれも滞空競技とします。

     

    機    体

    発進方法

    クラス

    紙飛行機

    ミス・ビ-ドルⅢ(バルサ)

    自由発進

    Aクラス(高校生以上)

    Jクラス(中学生以下)

    紙飛行機

    スカイカブⅣ

    自由発進

    Aクラス(高校生以上) 

    Jクラス(中学生以下)

    スチレン

    ウイングスプレ-ン

    自由発進

    Aクラス(高校生以上)

    Jクラス(中学生以下)

    ゴム動力

    模型飛行機

    A級

    小学生の部

    B級

    中学生の部

    B級

    高校生及び一般の部

    指定飛行機販売方法 

    大会で使用する競技機を、下記により販売致します。購入先は、NO.15に記載

    機      種

    (税込価格)

    ウィングスプレーン

    1機  400円

    ミス・ビ-ドル機(バルサタイプ)接着剤なし

    1機  400円

    スカイカブⅣ

    1機  400円

    ミニ ミス・ビードル号

    1機  100円

          いずれも市販より安く販売します。

         ※送料別途、機数・送付先によって異なります。 

    紙飛行機購入先、大会及び作り方教室)のお問合わせ

    青森県三沢市三沢北山158 青森県立三沢航空科学館内 

    特定非営利活動法人テイクオフみさわ みさわスカイフェスタ実行委員会

    TEL 0176(50)7777  FAX 0176(50)7559

      【振  込  先】青森銀行三沢支店 普通預金 口座番号 1084484       

      【口座名義】特定非営利活動法人テイクオフみさわ 理事長 篠塚 智

    「特定非営利活動法人テイクオフみさわ」ホームページでも購入いただけます。

      http://takeoff-misawa.net/  ※入金確認後の発送となります。

     

    サブイベント

      誰でも参加できるアトラクションの開催

            □プライマリー(初級)グライダーシミュレーター

            □ラジコン飛行機デモンストレーション

            □参加しやすい大会を目指しスカイカブⅣも競技機種とします。

    興味のある方はすぐにでも参加できます。

    紙飛行機の製作が易しくお子さまでも参加できます。

    ラジコン飛行機のデモフライトがあります。

    ミニ・ミスビードル個人

        ・ペア滞空競技

    ☆来場者間BBQ交流の実施(親子わいわいBBQ)☆

    三沢市でも推奨しているBBQを取り入れ来場者へ提供することでBBQを通じてコミュニケーション文化を育てるとともに大人も子供も楽しめるイベントに繋いで行きたいと考えます。

     

    折り紙飛行機大会

    第26会太平洋無着陸横断飛行記念折り紙飛行機大会を下記の日程で行います。

    午前中は折り紙飛行機の教室を開催します。午後は競技大会です。

    初めての方でも大丈夫です。家族で大会に参加して、楽しい時間をつくってください。

    景品もあります。

    開催日:平成28年11月3日

    会 場:三沢市総合体育館

    参加料:無料

    スケジュール
    09 : 30 ~折り紙ヒコーキ教室受付

    10 : 00 ~折り紙ヒコーキ教室

    12 : 30 ~折り紙飛行機大会受付

    13 : 00 ~開会式・競技      ・滑空競技部門      ・投げ上げ競技部門      ・アトラクションゲーム

    15 : 00 ~表彰式

    競技

    ☆ 滑空競技(  2 階ギャラリーから床に向かって 飛ばします。)

    ○幼児の部 【 2 回の合計飛行時間を競います】

    ○小学 3 年生以下の部 【 2 回の合計飛行時間を競います】

    ○親子ペアの部     【各 1 回の合計飛行時間を競います】

    ★投げ上げ競技( 床から上に向けて投げ上げて 飛ばします )

    ◎小学生の部

    ◎中学生以上の部

    寒く無いように、しかり防寒をしてきてください。

     

     

     

     

     

     

     

    第25回 折り紙飛行機大会開催のお知らせ

    TBSテレビ『さんま玉緒のお年玉!あんたの夢かなえた ろかSP』『さんまのSUPERからくりTVSP』に出演して いる、折り紙飛行機ギネスチャンピオン・日本折り紙ヒコーキ協会会長戸田拓夫 が三沢にやってくる。

    寒くて表で遊べず運動不足になっていませんか?子供さんを誘って遊びに来て下さい。お待ちしております。

    「滑空競技」や「投げ上げ競技」の入賞者には賞品もございます。

    〇開催日:10月31日(土曜日)

    〇会 場:三沢市総合体育館

    〇タイムスケシュール

    09:30~折り紙ヒコーキ教室受付

    10:00~戸田先生による 折り紙ヒコーキ教室

    12:30~折り紙飛行機大会受付

    13:00~開会式・競技

    ・滑空競技部門

    ・投げ上げ競技部門

    15:00~表彰式

    〇参加料:無料

    第25回折り紙飛行機大会チラ

    大空のまちみさわ 第6回スカイフェスタ について

    大空のまちみさわ 第6回スカイフェスタが、9月27日(日)に開催されます。

    今年は、10月の第1週に「B-1グランプリ全国大会」が十和田市で開催されるため、

    例年より1週間早い開催です。

    紙飛行機、模型飛行機の大会ですので、事前に飛行機(ミス・ビードルⅢ、ライトプレーン)を

    製作して競技に参加して下さい。

    当日、製作して参加出来る部門(スカイカブⅣ、ウィングスプレーン)もございます。

    詳しくは、みさわスカイフェスタをご参照ください。

    その他には、青森県ハンググライダー連盟によるハンググライダー、パラグライダー体験飛行が出来ます。

    専門家による安全な「飛ぶ」感覚を体験できてお勧めです。

    また、三沢ラジコンクラブによるミス・ビードル号からF-16までのスケール機の飛行、

    ラジコンの競技機によるアクロバット飛行等、色々な機種によるデモフライトは圧巻です。

    1日、大空の下で遊びませんか? 皆様のご参加をお待ちしております。

    ミス・ビードルⅢ滞空競技 何秒飛ばせるか?

     

     

     

    模型飛行機競技 視界没になれ

     

     

     

     

     

     

     

    ハンググライダー体験飛行

    専門家による安全な「飛ぶ」感覚を体験できます。

     

     

     

     

    パラグライダー体験飛行

    専門家による安全な「飛ぶ」感覚を体験できます。

     

     

     

     

    プライマリーグライダー「HAYABUSA]のシミュレーター

    風を受けてグライダーの操縦感覚が体験出来ます。

     

     

     

     

    ミス・ビードル号のラジコン模型

    平成26年三沢市協働のまちづくり市民提案事業

    大空のまちづくりフォーラム

    ~あの日あの時!ミサワ航空史~

    ■目 的  三沢市の航空の歴史を知ることは、大空のまちづくりを推進する重要な視点である。そうした中、平成24年9月5日十和田湖に沈んでいた旧日本陸軍機(一式双発高等練習機)が、有志の手で69年振りに引き上げられ、青森県立三沢航空科学館へ展示されている。

    現在、その陸軍機は「航空遺産」として認定を待っているところであるが、当市の航空史を学ぶと同時に「航空遺産」を活かした大空のまちづくりを市民と共に考える機会とする。

    ■開催日  平成26年10月13日(月) 午後1時~4時

    ■場 所  青森県立三沢航空科学館 AVホール(160名)・格納庫特別展示会場

    ■主 催  NPO法人テイクオフみさわ

    ■後 援  三沢市 三沢市教育委員会 青森県航空協会

    ■内 容  開 会

    1、主催者あいさつ(13:00~13:05)

    2、三沢市の航空の歴史紹介DVD放映(13:05~13:15)

    3、Ⅰ大空のまちフォーラム

    ○第1部 基調講演(13:15~14:15)

    演題:あの日あの時!ミサワ航空史

    講師:青森県立三沢航空科学館

    館長 大柳 繁造 氏

    ○第2部 パネルディスカッション(14:20~16:00)

    テーマ:航空機遺産と一式双発高等練習機

    ~縁欠不生、「ご縁」と「絆」と「幸運」と~

    パネラー:青洋建設株式会社 会長 高橋 弘一 氏

    航空ジャナリスト協会 専務理事 鈴木 幸雄 氏

    ウィンディーネットワーク社 社長 杉本 憲一 氏

    三沢市まちづくりアドバイザー 下谷 英治 氏

    コーディネーター:青森県立三沢航空科学館 館長 大柳 繁造 氏

    Ⅱ併催企画

    ○三沢飛行場の歴史(写真展)

    ○三沢飛行場飛来機(模型)展示

    ○一式高等練習機特別展(未展示の部品等の特別展示)

    ※フォーラム参加者の特別展示料金は無料とする

     

     

    三沢航空科学館イベント

    三沢航空科学館では、下記の日程においてイベントを開催します。

    夏フェスin大空ひろば Summar Festivar 2014

    開催日:平成26年8月9日~10日

    場所:三沢航空科学館・三沢市大空ひろば

    8月9日(土)

    ・13:00~15:00 高校生パフォーマンスライブ

    (・LOUDデス(バンド)・セイズルナ(ダンス)その他

    ・ 15:00~17:30 アマチュアバンド

    (・バットアスインス(バンド)・ザ・バンプ(バンド)・サニタリーエンジニア(バンド)

                      Swack  MOB  star×マヨネーズ学園(ダンス) 

    8月10日(日)

    ・10:00~10:30 ドロブネ(バンド)

    ・ 10:30~11:00  キッズコーラス

    ・ 11:30~12:30 トッキュウジャーショー+握手会

    ・ 12:30~13:30 セーリングショー(リハーサル含む)

    ・ 14:00~15:00 トッキュウジャーショー+握手会

    ・ 15:00~15:30 ホッキーガイとコストコ抽選会

    楽しいイベントが盛沢山です、最終日はコストコ抽選会が行われます。

    ご来場をお待ちしております。

    チラシをクリックすると大きくなります。

     

     

    ミニ ミス・ビードル紙飛行機大会

    平成26年7月6日(日)、三沢航空科学館・三沢市大空ひろばに於いて、ミニ ミス・ビードル紙飛行機大会を開催しました。

    当日は、梅雨の合間の晴の日となり、絶好の飛行日和でした。滞空時間7秒以上で景品が頂けることもあって

    359名の親子に参加して頂き、楽しい時間を過して頂けたのではないかと思っております。

    作り方教室、滞空時間計測等に協力頂きました、青森紙飛行機を飛ばす会の方々に感謝申上げます